アート工房 創

美大受験予備校コース(中1〜)
COURSE

受験予備校コース(中1〜)

担当講師
指導方針
多摩美術大学大学院・武蔵野美術大学大学院卒業の4人スタッフで、指導しています。

芸・美大受験を志す方のために、現役で難関大に合格できる実力をつけるため、指導カリキュラムを組んだコースとなります。 受験資料も多数そろえていますので大いに役立ててください。
また元受講生である現役の芸・美大生が夏・冬等訪ねてきてくれて、非常勤講師として授業をしてくれることもあります。良き先輩としてアドバイスをしてくれたり学生生活について語ってくれたりすることもあり、受験にあたって良い刺激になるでしょう。 『創』ならではの魅力の一つです。
開校時間
17:30〜20:30(授業)
14:00〜17:30(無料開放)、17:30〜20:30(授業)
14:00〜17:30(無料開放)、17:30〜20:45(授業)19:00〜講評会(約30分)
14:00〜17:30(無料開放)、17:30〜20:30(授業)
12:00〜16:00(無料開放)、16:00〜19:00(授業)19:00〜講評会(約30分)

遠方からの通学で上記時間より早く、自習のために教室に入りたい人は、相談に応じます。
いつでも見学に来ていただいて結構です。
料金
ご入会金 10,000円(税込み)
お月謝
中学生 20,000円(月8回・税込み) チケット制:8回22,000円〜
週2回以上の登校も可
高校生・浪人生 決まった曜日に登校する場合 22,500円〜32,000円(月8回〜月20回・税込み〜月初め納入)
不定期に、登校したい場合 回数制有
   
毎週月曜日 美大受験 英語クラスを新しく開設しました。
※ 中学校受験・高校受験用実技指導もしています。

8月は、夏期講習会を20日間行います。9時〜5時(4時から講評会)一日単位で受講です。
年末には毎年冬季講習会を行っています。
その他
Q17:美大予備校に通う利点ってなんですか?美術部で1人で練習ではダメですか?
美大受験予備校に通う利点は、過去から現在までに出た課題の資料も豊富で、様々な課題やモチーフの出題に対して、確実に準備ができます。
又、創では美大受験を専門に20年近く(2017年で開校から20年)見続けてきている、経験と実績のある講師が指導をしています。
美術の先生ではなく、美大受験のエキスパートです。

各自が1人で絵を描き、形をとり色を塗って行く段階でこの位形が描けたら色を塗ろう!と思う判断ラインが専門の先生が見ると、全然形が正確に取れておらず、パースも狂っている、正確に形が取れていないなど、見る目の判断ラインが全然違います。また、個人で描いてて完成した!!と思っても創の先生達から見たら全然描き込みが足りない、、質感表現、空間表現が出来ていない!など完成には程遠い事もあります。それを逐一専門の先生にチェックして貰いながら絵を描ける人とそうでないひととでは、絵の上達速度は相当違うと思います。

もう1つ、同じ目標を持った同郷の仲間と出会えます。そして、競い合うことで、他の人と自分の絵の違いや、問題点、今後どう進めていけばいいのかがはっきり分かります!

Q18:美大進学に悩んでいます、、絵に才能って必要ですか?
よく聞かれます、私個人的な見解は、美大受験は才能というより訓練です!デッサンも200枚くらい描けば、ほとんどの子がしっかり画力をつけて絵が描けるようになり、みんなだいたいの希望大学に合格をもらえるようになります。
就職も、画力とコミュニケーション能力があれば、なんとかなります。

でも、将来美術の作家を目指し、生きていきたいと思ったら、今度は、絵を描き続けていける環境を手に入れることが最大の課題になります。
美術の成功ってなんなのだろう、、と考えた時に、何かの公募で大賞をとった!自分の作品が認められて、何かに使われることが決まった!と、なったとしても、その先もまだ人生は続くし、最後は私は、絵を描く事を続けていける環境を手に入れて生きていけている事なんではないだろうかと思います。
Q19:美術大学からの就職先を教えて下さい!
●広告会社 企業広告・イベントなどのトータル広告計 画作成とポスター・CM等
●広告制作会社 ポスター・パンフレット、WEB、パッケージ等の実際の企画制作作業
●ノベルティグッズ・雑貨 グッズの商品開発、家庭用雑貨のデザイン製造
●出版社 雑誌、書籍の企画、記事の企画、編集、書籍への宣伝・納品
●編集プロダクション 紙面デザイン、企画提案等
●パッケージデザイン 食品や玩具、化粧品等、あらゆる商品パッケージデザイン
●印刷会社 書籍、印刷物、パッケージデザイン、ポスター等、特殊印刷
●デザイン事務所 印刷物、WEBなどグラフィック全般
●テレビ局・放送局 テレビの企画、制作、宣伝、広告
●映像制作会社 イベント、テレビ番組、ミュージッククリップ、映画などの映像全般制作編集
●舞台美術・大道具小道具 テレビ美術。舞台、イベントの企画施工
●食品メーカー 食品の商品企画、広告、パッケージ
●化粧品メーカー 化粧品のリサーチ商品企画、広告、パッケージ
●建設会社 大型産業施設、ショップ、イベントブース、ディスプレイなどの企画、設計、施工
●車・家電メーカー 車や家電のデザイン、設計、製造、パッケージ等
●文房具 文房具のデザイン、設計、製造、販売
●玩具 玩具のデザイン、設計 製造 販売 
●キャラクター文具、便箋 キャラクターデザイン、版権管理、キャラクターを使用した商品開発
●家具 漆器 家具のデザイン設計、製造、販売
●食器(陶器・ガラス) 食器の製造、販売 陶芸等
●アパレル 服の企画 製造 販売
●靴・かばん  デザイン・企画、製造 販売
●ジュエリー ジュエリー全般のデザイン、企画 製造 販売
●服飾雑貨  服飾雑貨、例;傘、スカーフ、 
●テキスタイル 生地のデザイン、カーテン、壁紙の柄等
●アニメ会社 アニメ映像制作 アニメーター
●ゲーム会社 ゲーム本体、ゲームセンター、ゲームソフトの企画・製造販売
●ゲーム制作会社 ゲーム会社監修でゲームソフトの制作
●教員 美術教員 教育
●絵画教室 絵画教室の運営
●画廊 絵画の販売
●学芸員 美術館での展示企画運営
●アートプロデュース・アートプランナー
Q22:現在小学生です。子どもが将来美大に行きたい・・
現在子どもが小学生です。絵が大好きで将来美術の道に行きたい!と言っています。
どのように進んで行くのが良いですか?

あくまでも徳島県の現状ですが、私の思う理想は、中高一貫校に入って、中学から本格的に美術大学の受験を想定した練習を始めて行くのが良いと思います。なぜかというと、高校から受験スタートでは、どうしても東京芸大デザインとかは、粘土、石膏像、デザインの3種類の絵画課題を三年間でマスターするには時間が足りないんです。油絵も、日本画もそうです。どうしても高校からスタートだと、浪人を視野に入れておかないと時間が足りない気がします。
そうなると、中学から受験練習をスタートしたいのですが、高校受験があると、なかなか絵の習い事に週3回も割くことは難しいと思います。
ちなみに美術学部の高校はお勧めいたしません!!
なぜかというと、美大受験以外の絵の課題を学校で描かないといけないので、それに時間が取られて美大受験の練習をする時間が減ってしまいます。高校の美術の絵と、美大受験の絵は全く違います。
中高一貫校が無理な場合は、そんなに難易度の高くない普通科の高校を切にオススメいたします。
美大受験は、絵を毎日の様に画塾で描くのが普通の受験の仕方です。そんな環境を手に入れられるのも、最短コースで難関大学に合格するための近道だったりします。
進学校で補習が忙しくて、夏の講習会に来られえない、、なんて事のない美術大学進学にも寛容な高校をお勧めします。
Q25:良く聞くデッサンの基礎って何ですか?
デッサンの基礎とは、創では主に、画面への物の配置の仕方、正確な形の描き方、幾何形態の陰影のつき方、立体感の出し方、
その前の段階では、鉛筆の削り方、線の引き方、色の塗り方、パースのつき方、などなどを指します。

それらをきちんとマスターしてから、質感のかき分けから、空間表現の仕方などに進んでいきます。

初心者の人はその段階を踏まえずにいきなり質感表現などを描こうとして、結局どうしていいのか分からないとなる事があったりします。
なので、基礎さえきちんとマスターしてしまえば、その後は家で趣味でとか、受験練習に家でデッサンをなどがスムーズにできるようになるかなと思います。
だいたい基礎デッサンマスターには、週3回登校で半年位かければ一通り意味がわかるようになると思います。週1回では、絵を描く間隔が空きすぎて、前回考えていた、習った内容を忘れてしまい、結局いつまでも良く分からない、、が続く場合があります。本格的に上達するには、楽器などと同じで、週1回の楽器練習では手が覚えないので上達しない、、になります。
Q26:体験入学はできないのですか? 地方から現役で合格?
大変申し訳ありませんが、どのコースも体験入学は行なっておりません。

特に美大受験コースに関しましては、
描き方が何も分からない方に、体験でとりあえず描いてもらうというのは、結局は1つ上のQA25の、基礎デッサンって何ですか?にも書きましたが、デッサンの最初の導入の段階は、実は1番大切な内容で、とりあえず体験でその内容をしてみるには時間も相当かかりますし、少し説明してわかるものではないので、とりあえず体験で雰囲気を知る課題ではないのです。

創は、東京などの大手予備校とは違い、個人個人との関係を密接に、徳島から如何に短期間で現役で希望大学に合格出来るかを、一人一人の大学に合わせて、かなり個人に具体的に指導していきます。なので、大手予備校の集団の中で自主的に伸びて行くのを見守る指導ではなく、ここは、こういう風に考えてこう描きなさい、などなど具体的に話して進めて行くので、逆に田舎からでも難関大に毎年合格者を出せているのです。

地方には美大受験は浪人するのがつきものだという、情報はほとんどありません。
なので、創で基礎を学び、美大受験の情報を知り、都会で浪人して合格していくようなシステムにするのは指導者として最後までその子を見届けられない残念さがあるので、私達は、何とか現役で創から難関大に合格して私達の元から巣立って行ってもらいたいと考えて指導しています。
もちろん、毎年浪人する学生も受け入れていますし、
現役で女子美術大学、京都精華大学に合格し、→創で一浪して1年後、多摩美、武蔵美、金沢美術工芸大学の3大学に合格、等の学生もこの20年間で沢山います!

多摩美卒2人、武蔵美卒2人の計4人の超ベテランのスタッフで本気で日々指導しています!

Q27:センター入試後の試験寸前から入塾できますか?
センター入試後から入会ですと、練習ができて大体30日。日曜日休みとして、26日。頑張って15枚〜20枚です。
その枚数で点数の取れる画力をつけるのは、そんなに簡単なことではありません。

また、先生の指導が最初の時期はかなり必要なので、その年の受験生が少ない年ならお受けできる場合もありますが、受験生の多い年は、早くから登校してくれている人優先で、お受けできない場合があります。
また、実技の配点が学科との総合計で2割位の比率の所、4割を越す場合は、短期間では点数の取れる絵はかけるようになりません。
アドバイスはできますので、とりあえずお問い合わせください。
Q28:夏は都会の大手予備校に行こうかと思う。方、必読で!
我が子が美大受験を将来したいと言いだしたら、
身の回りの環境に美大に行ってる人がいないか、、
誰か情報を持ってる人いないか、、
とりあえず地元のお絵描き教室の先生に聞いてみよう、、
学校の先生に聞いてみよう、、
色んな入口があって、色々迷うと思うんです。

これが高校生だったら、高校の先生に相談して、うまく行けば美術の先生に話をつないでもらえて、またうまく行けば美術の先生から
美大受験予備校なるものがあると教えてもらえて、専門の予備校がある事を
知って予備校の門が叩けるのですが、

中学生はなかなか情報収集が難しいですよね。。

お子様が通っているお絵描き教室が、そのまま美大受験まで見てくれる所なら
そのままそこの先生に相談してどう進めて行けばいいのか話が聞けるも
そうでないとまた、専門の教室に移動しないと行けない。。色々あると思います。

たまに丁寧な子どもの絵画教室の先生から、美大受験をしたいという
中学生がいるのだけど、創さんで引き続いて指導してもらえないだろうか、、
とお手紙とか、お電話をいただく事があり、その子の今までの絵の環境、
内容的な事をきちんと伺い、創に移って来られることがあります。
そんな子はいい先生に出会えて、気持ちよく次に進めて幸せだなあと思うし、
そんなわざわざ紹介して下さった先生の為にもなんとか合格させてあげたいと思います。

美術も音楽もスポーツも基本的に進め方は同じです。

ピアノで音大に行こうと考えている方は、そこの先生に話をして、どうやったら
音大に行けるのか相談して次のステップに進んで行くと思います。
行きたい音大に合わせてどの先生に師事を受けるか、、
何箇所もの音楽教室に通うとかは普通に考えたりしないですよね。

美術も同じで、先生によって絵の指導方法は全然違います。
日本全国全員の先生が一律同じ絵の描き方なんて指導していないので
自分の目指す進路に合わせてどう進めて行くのか、とりあえず今通っている
お絵描き教室の先生に相談するとか、学校の先生に相談するところから進めて
見て下さい。きっと小さい頃から見てくれている先生なら
可愛い教え子ちゃんに、1番いい進め方を教えてくれるはずです。

たまに、高校生から東京の大手予備校の夏休みの講習会について相談を受ける事があります。
色んなパターンがあり、一概になんとも言えないのですが、
そこにはその地元の先生とのきちんとした信頼関係があって、先生の勧めもあり
都会に武者修行に行くのなら、それはとても幸せな事だと思うけど、
万が一そうでない状況だと、それは実はとても不幸な事で、1番長い時間練習をしている
地元の画塾の先生と仲たがいする事になるんです。

その意味が高校生の頃の自分だったらさっぱり分からなかった気がしますが、
教室を20年してくると凄く良くわかります。
今考えると私もあの当時の先生に色々ごめんなさい。。です。。。


どこの先生も長く通ってくれているお子様が、なんとか希望大学に合格する様に
絶対に愛を持って見守っているはずです。
ましてや中学生なら長い時間かけて育て上げられる金の卵ちゃんなので
丁寧に色んな基礎的な内容を時間をかけて伝授して、高校生になって、美大受験コースで
バリバリ練習を始める頃には、その教室のホープとなってみんなより1つ上のレベルの
絵を描く様になり、受験期には、難関大学に現役で全部合格して行く!
そんな存在になっていく子に育つのが理想だし、
親御さんと画塾の先生双方の共通した願いであり、
だいたいの子達が実際そうやって巣立って行くんです。
今年も多摩美の日本画にチャイルドコースから通って来てくれていた子が現役合格しました。


そんな所を、もしも、その地元の先生になんの相談もなく、いきなり夏休みや冬休みに都会の大手予備に行くのを決めて勧めていかれると、その地元の先生は、きっとその子に対しての思いが
ポッキリ折れてしまうと思います。
なぜかというと、自分の事をそれほど信頼はしてくれていなかったんだと、
残念に感じるからです。当たり前ですよね、自分以外の先生から師事を受けたいと
相談なく出かけて行くわけですから。

その後、夏休み明けに帰ってきたそのお子様と接する時にも、
さてさて、違う描き方を習ってきている子に、
どうやって引き続き絵を教えていこうかな、、自分の教室の描き方にもう一度改めさせるべきか、
大手予備校を尊重して見守るか、、
なぜ自分の教室で、他の塾の描き方を尊重して指導を考えないと行けないのか、、
そうなるともう、お手上げです。
うちの教室ではなく、そちらの教室で今後は習って下さい。うちでは指導しきれません。。。。。

と、だいたいの先生はそうなると思います。

もちろん例外もあります。
例えば、地元の教室では同じ学科を目指す子がおらず、他の同じ学部志望の子の作品が見えない
彫刻科などの子は、先生の方から、夏は都会の大手予備校いって、彫塑などの専門的な
講座を大人数の中で学んできたら?と、こちらから勧めることもあります!

先生だってその子に合格して貰いたいんです、もっと上手になる方法が他にあると知っていたら
なんでも出来る限りの事は進めます!

よく生徒にそういった相談をされた時、私は、あなたが合格するならなんでも協力する!!
と高校生に言っています。
でも、それは先生と生徒の相互の信頼関係がきちんとあってこそです。

なので、大手予備校の予備校の様な扱いをされたら、先生だって傷つくし、それならば
自分の教室だけを信じて通ってきてくれている子を可愛いと思うはずです。
人間なんですもの当たり前ですよね。


ましてや、自分の教室から合格実績のある大学の練習の為に、都会の大手予備校に行くと
言われたら、どうぞここを辞めて行って下さい。となります。

チャイルド、ジュニアコースと違い、美大受験は先生と生徒の相互の信頼関係が
絶対に無いと、その上親御さんの協力、三者の一致団結した頑張りがないと、
田舎から難関大学に現役合格をするのは、よっぽどでないと難しいんです。

都会の大手予備校!!!凄く魅力的な響きですよね。
本格的そうだし、合格者もいっぱいだし!!でも、その影にはどれだけの分母の数の上の合格者か、その中での現役の合格率はどのくらいか、はたまた、それは東京都の高校生ばかりの合格ではないのか、、
大手予備校が地元の絵画教室となっている都会の子が受かった実績だったりしないのか、

田舎の子が、夏だけ都会に行って、そこの先生はほんとに日々通ってきてくれている
地元の高校生と同じレベルの愛情で指導してくれるのか、いちげんさん扱いをされないのか。。


あなたのいるその土地で、どうすれば大学受験までの期間を、最高の美大受験環境を作って
過ごして行けるのか、少し考えて勧めてみてください。

合格の仕方は様々です。画塾によって指導者が違うぶん、絵の描き進め方も違います。
こう描けば合格する!!と決まっている絵があるなら、みんなが合格するはずですよね。
そうじゃないのが美大受験なんです。
創では徳島から難関美大にいかにしたら合格できるのか、そればかりいつも先生たちは
考えています。徳島からです!


美大受験を考えるお子様がいらっしゃる親御さんは、そんな環境も少し考えて見て下さいね。
Q30:教室内で飲食はできますか?また自習はできますか?
はい、土曜日などは朝の10時から教室開放で、授業は16時から19時半までの授業になるので、教室内でお弁当を食べている子は沢山います。
美大受験は時間が長いので小腹が減った時に食べられる物を持参されて構いません。また、教室下に自動販売機もあります。

また、授業時間以外の教室開放時間は、絵の続きを描くのはもちろん、学科の勉強をしても構いません。
Q31:高3、4月から練習スタートで合格できる美大ってありますか?
年々少子化で、美大に関わらず大学全般で全入時代に入って来ています。
美大も昔なら到底無理だった大学が、難易度をかなり下げて来ています。
なので高校3年生からでも、まだまだ入れる美大は沢山ありますよ!ただし、アート工房創の独断の考えなので、あしからず。また、たまに超不器用な人もいて、そんな場合は変わりますよ。


◉実技試験のみで、学科の試験がない大学で、高3、4月からスタートでまだ間に合う大学。但し創に週5回登校できた場合の想定です。
京都精華大学、京都造形大学、成安造形大学、京都嵯峨美術大学、名古屋芸大、名古屋造形大、神戸芸工大、横浜美術大学、、、まだあります!

◉学科の試験がある、学科力の貯金を持っていて実技練習に毎日来られる人。
過去に多摩美大グラフィック、武蔵野美大基礎デザインに高3春から来て毎日登校で合格できた人が2人います。
2人とも市内沖浜の私立高校の子でしたが、、

◉学科の試験はあるが、実技の難易度がそこまで高くなく、創に週4回位登校できれば高3からでも合格出来そうな大学。
女子美術大学、東京造形大学、東京工芸大、日本大学芸術学部、沖縄県立芸大

◉国公立で学科は6〜7割センターで取れる予想で、
創に高2冬か高3、4月から、週3回以上来たらなんとか合格できそうな大学
岡山県立大学、広島市立大学、尾道市立大、長岡造形大、、、

◉やはり高1、高2夏前までの早い時期からの練習スタートでないと合格はなかなか難しい大学。
東京藝大、愛知県立芸大、金沢県立芸大、京都市立芸大、多摩美術大学、武蔵野美術大学。


まずは見学に来ていただき、あなたの学科力や、創で一週間どれくらい練習できるかなど相談して頂ければ、可能性のある方法を教えてあげられますよ!

ただし、
難易度が高い=就職率が良い。
簡単に入れる就職率が低いです。

美術で自分のしたい仕事に確実に就きたいと本気で考えるなら、早い時期から練習しないと合格できない大学に入るのが1番の近道だと思います。
就職試験は、難関大学の人と同じ試験を受けるのですから、、描いた枚数が全然違いますよね。

< BACK    NEXT >

 
 
  • デッサンと言う礎
    こちらのサイトでは、デッサンのいろんな情報が載っていて、受験生は必見です!